過去のイベント


【HADO Memory CUP 2020】

「コンセプト」  最新AR 技術(実際の景色にコンピュータを使ってさらに情報を与える技術)の体験を通して、学生の視野を広げる。


「HADO」を体験することで、ARの技術をチームで楽しく、肌身に感じることが出来ました。

「HADO」とは・・・ARゴーグルとアームセンサーの装備を付けて、AR空間上で技を駆使して戦うスポーツです。

また、コロナウイルス対策として、集客規模の縮小やコート数の拡大、アルコール消毒や予備のマスクの準備など、出来る感染対策を万全に行いました。



【開催場所】:HADO ARENA HIBIYA

【集客数】:34名



【キッカケノオト】(2019)  

「コンセプト」  イベントを通じて、新しい「キッカケ」を提供する。


◇音楽フェスイベント◇

DJやパフォーマーによるパフォーマンスを楽しんでもらうことに加えて、学生同士の交流ブース、タイへのツアー参加券の抽選プレゼント企画、イベント内のミス&ミスターコンなどのコンテンツを提供しました。


【開催場所】:渋谷VIZEL

【集客数】:334名



【メモスク2019】

「コンセプト」  高校時代を思い出して過去を振り返ってもらい、今後の道標を見つけてもらう。


◇体験型交流会イベント◇

小学校の校舎を会場に、参加者には高校時代の制服を着てもらい、高校時代を思い出しながら学生同士で交流する場を提供しました。過去を振り返ったり、今後の目標などを考えてもらうコンテンツも用意しました。


【開催場所】:みらい館太明

【集客数】:104名



【Memory Festa  2018】

「コンセプト」  コンテンツを通し、新しい発見・何かを始める動機を提供する。


◇クラブイベント◇

DJやパフォーマーを学生に限定したクラブイベント。同じ学生が活躍する姿を参加者に見てもらって、刺激を受けてもらい、今後の自分の成長に繋げてもらえるようなコンテンツを提供しました。


【開催場所】:新宿クラブ WOMB

【集客数】:288名


【ラストシンデレラ 〜老いざかりの君たちへ〜】(2018)
11代目が初めて企画したイベントです。恋愛系のちょっとドキドキするようなゲームやコンテンツを行いました。
【ステンドグラスクッキーセミナー】(2018)
日本ステンドグラスクッキー協会の講師の方をお呼びして、クッキー作りを行いました。
この他にも年に3回ほどのイベントを開催しています。